古美術 たねおか

大阪、古美術街 老松町にあり、伊万里、くらわんか、古窯の六古窯、中国・朝鮮古陶磁、仏教美術品、古民芸などの古美術・骨董品を揃えています。鑑定は無料。


古美術 たねおかは、伊万里、くらわんか、古窯の六古窯、中国・朝鮮古陶磁、仏教美術品、古民芸などの古美術・骨董品を数多く掲載しています。
古美術・骨董品を若い人や今まで手に取ったことのない人にも楽しんでいただけたらと思って更新しています。また、店舗には小品であっても、伊万里、くらわんか、古窯の六古窯、中国・朝鮮古陶磁、仏教美術品、古民芸などの古美術・骨董品を取り揃えています。古美術 鑑定は無料です。

くらわんか碗などくらわんか磁器について書き込みます。
ご注文の方法をご案内します。
ちょっとこだわりのあるものや思い入れのあるものなどについて書き込みます。
豊富な品揃えで皆様のお越しをお待ちしております。
商品に関するご質問など、お気軽にお問い合せください。
新着商品
江戸後期

無キズ

手取り重く分厚いくらわんかナマス皿1客です

コンニャク印判の菊花図が5ヵ所もありその間にタコ唐草文を埋めてある重量感あるナマス皿です

欠け割れはありません

見込は印判の五弁花 裏の高台は渦福

瀬戸焼

柔らかな乳白色の肌の方形容器
何に使用されたのかはわかりませんが
筆洗でしょうか
汚れはありますが気になるキズはありません

瀬戸焼
デッドストックで未使用品
いくつかありましたがこれで最後です
伊万里の白でもなく李朝の白磁のような
瀬戸焼です

水注でも花生けでもいろいろと
お使いください

明治大正頃

銅製の容器ですが水入れに
使われたのかと思いますが
用途不明です

置いても自立いたしますが
掛花にしても面白いです
水は漏れないようですが古いものですので
安全のために落としをお付けいたします

画像ではわかりずらいですが表の表面に
姫と数名の人物絵のレリーフがあります
営業日カレンダー

古美術 たねおか
大阪市北区西天満4-10-18 石之ビル1F
TEL 06-6361-9092
大阪府公安委員会公認 第267号

Copyright (c) Taneoka All rights reserved.